新しい学年を前にして

ようやく桜が見頃になってきました!お出かけが楽しい季節の到来ですね

学校が上がって新しい環境になる、学校内で新しい学年を迎える、というお子さんが多いのではないでしょうか。

小学校に上がる、というお子さんは、少し集中して人の話を聞く、机の前に座って作業をする、といったことができるようになっているでしょうか?

中学生になるお子さんは、 英語と数学という新しい科目が加わります。

英語については、アルファベットや簡単な単語に馴染んでおくとよいですね。
欲をいうと、”This is a pen.” “How do you do?” “I play soccer.”のような簡単な文章に馴染んでおくと、さらによいスタートが切れると思います。

数学については、小学校までの算数と異なり、考え方が抽象的になってきます。

細かく厳密に。でもだからこそ理屈で通じる。
そういった数学の世界への入り口には、 負の数に慣れる、といったことだけでなく、「数直線とは何か」「なぜ文字を使って考えるのか」といった、数学独特の考え方に触れられるとよいかもしれません。

高校生になるお子さんは、春休みの間に、計算力や単語・熟語力を上げておく必要があるでしょう。
高校での数学は、とにかく思考レベルが高度になり、計算は脈絡のない分母3桁、分子2桁などの数字の羅列になります。「この計算結果、キリがいいから正しそう」といったことが通用しなくなるのです。分数の計算などに慣れ、効率のよい計算方法を身に着けられるとよいと思います。

新しい環境に慣れるのはとにかく大変なことです。新鮮でワクワクすることが多い半面、疲れることも出てくるかと思います。
そんな中、授業は前の学年よりどんどん進度が早くなります。
楽しい休み期間に、新しい学年に備えて準備もしっかりしておきましょうね♪


関連記事

  1. 受験生に送るメッセージ③「続:自信が持てないあなたに」

  2. その子は何かの階段を昇っているか?その②

  3. プロ家庭教師の私が体験授業を有料にする理由

  4. 私が家庭教師をする理由

  5. 受験生に送るメッセージ②「自信が持てないあなたに」

  6. 家庭教師ってどんなイメージですか?ハードルが高い理由を解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP