こんにちは。京都(宇治・伏見)のプロ家庭教師 内藤 睦です。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
私の自己紹介はこちらから☟クリックして頂くと詳細に続きます。
前回やった暗記の話の続きです。
暗記するためには、単なる情報ではなく思い出にすることが大事!
と書きましたが、
じゃあどうすれば記憶に残る思い出になるの?ということについて。
これはやっぱり、「暗記は面倒くさいイヤなもの」ではなく、
「暗記するのは楽しい!」にするしかないですよね!
それについて、経験上から3つの方法を提案します。
①暗記にゲーム性を持たせる
皆持ってるスマホには、たくさんの学習アプリが存在します。
単語暗記などでしたら、英単語集や学年別などの区分けで
英単語暗記アプリがあります。
英単語の中の抜け落ちたアルファベットを
きちんと埋めたらピンポン、正解!というシンプルな〇×クイズから
上から落ちてくる英単語の書かれたブロックを、
その単語の意味を選択肢から正しく選ぶと
撃ち落とすことができるシューティングゲームの要素を
持ったものまでいろいろあります!
アプリストアで「中3 英単語」「四字熟語」などと
検索すると続々出てきますよ!
でもアプリにないような暗記事項も当然あるわけで。
そういう場合は、お家でクイズ大会をしてはどうでしょうか?
また、ジャンルによっては暗記カードが販売されているものもあります。
かるた取りやすごろくゲームで楽しむことができますよ。
大人も兄弟も交えて皆でクイズ大会、ゲーム大会はいかがでしょうか。
②暗記することにキャラ性・ストーリー性を持たせる
つながりを持たせるにはストーリー!
覚えるのが難しい人名や細胞の名前など、さまざまなものが
漫画化されています。
元素記号とか…
細胞のこととか…
国の名前や歴史も覚えられちゃう!
https://www.shonenjump.com/j/rensai/list/hetalia.html
学習マンガはもちろん、たくさんのマンガや本がありますよ!!
最近は「東大生が選ぶ 勉強になるマンガ」といった記事も目につきます。
アニメ化されているものもいろいろありますし、
「参考書で文字を見ても頭に入らない!」という人には
一見の価値あり、です。
③絵に描く
それほどイヤでなければ、暗記事項を絵に描くのはお勧めです。
たとえば植物の花のつくり、器官の名前など。
うまくなくてもいいんです。
描くために教科書などの図をじっと見てまねて描く、
というその過程がもう脳に効果的だと思います。
ちゃんとした形式にすれば、自主学習や自由研究にもなります。
私、小6の夏休みの自由研究に、日本の歴史の年号と
起こった出来事、その時代の服装、髪型の人を一生懸命かいて巻物にしました。
④誰かと一緒に暗記をする
一人で孤独にやるのではなく、お友達や保護者と一緒に
教科書や単語集、一問一答集を読みながら覚える。
「難しいね~この分類」
「なんでこの単語、この発音なのにこのスペルなの、うざー」なんて言いながら
同じものを読むと、きっと頭に入るはず。
その過程でクイズを出し合ったりするのもいいですね!
おしゃべり多めになったり、
一緒にダラダラしがちになるかもしれませんが
あくまでも前向きに楽しく勉強する姿勢で!
いかがでしたか?
その人その人の好みに合わせた暗記方法はきっとありますよ!
ここに書いた以外にも、仕事柄
さまざまなマンガや書籍、アプリなどたくさん情報持っています♪
もし「こういうことが暗記できなくて困っている」
ということがあれば、一度問い合わせてみてくださいね。
いい覚え方、ご紹介できると思います♪
プロ家庭教師として将来を考え、
ご家庭と共に生徒さんの成長を支え、喜び合える。
そんな関係が築けたら幸いです。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
☏電話でのお問い合わせ、
ご質問・ご相談はこちら
TEL.080-9895-5442
受付時間 / 9:30 – 21:00
※出られない場合は、折り返しお電話いたします
✉メールでのお問い合わせも受け付けています。
この記事へのコメントはありません。