図形で遊ぶ!「鬼滅の刃」柄編①炭治郎柄


こんにちは。京都(宇治・伏見)のプロ家庭教師 内藤 睦です。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
私の自己紹介はこちらから☟クリックして頂くと詳細に続きます。



こんにちは!
今回はちょっと趣向を変えて、実際に図形に強くなるための
遊びを紹介したいと思います。

今回の遊びに使うのは……
「鬼滅の刃」柄です!!
皆さんご存じ「鬼滅の刃」。
またアニメと映画をやるということで、ちらほら目につくようになってきました。

2020年に人気爆発した時は本当に大人気で、
雑貨屋や子供用品店に行くと
炭治郎、善逸、禰豆子のマスコットはもちろん、
それぞれの着物柄の洋服や雑貨がたくさんありました。
前から、一度この柄は図形の気づきに役立つな~と思っていて、
一度取り上げようと思っていました。

今回は、
Seriaにあった「鬼滅の刃」柄の折り紙を使います!



人気の炭治郎、善逸、禰豆子、胡蝶しのぶの柄が揃っています!
これでやります!図形の力をつける遊び勉強。



第1弾は炭治郎柄




炭治郎の羽織の柄は、黒と緑の市松模様。
柄の大きさが大きくなるほど、ビビッドで目立つ感じがします。
一時、マスクの柄に大流行した時に思ったのですが、
この柄、四角形の一辺が大きくなるほどインパクトが強くなりますね。


さてそれは置いておいて。


その① 面積比を考えてみよう!



中学受験で、差がつきやすい分野の一つが面積比の問題。
中学受験で頻出の分野で、様々な難易度の問題があります。

この面積比に慣れるためには、直観的な理解が役立ちます。
最初は四角形の面積比が考えやすい。
炭治郎柄がとても役立ちます!

まずは、折り紙を元に、
基準となる四角形一つ分をベースに考えてみましょう。

黄色で囲んだ四角1個分をベースにします

これが「四角1個分」です。緑色でも濃い緑色でもかまいません。

それでは、この四角形の辺の長さが2倍の四角形は
面積は何倍になるでしょうか?

辺の長さが2倍ということは、四角形2つ分。
タテの長さが四角形2個分に、横の長さも四角形2個分に。
つまり、辺の長さが2倍の四角形には
もとの四角が4個あります。


つまり、本辺の長さが$2$倍の四角形は、面積が$4$倍になりますね!


もう少し簡単に遊ぶ その① 真ん中はどこだろう?



面積比はまだまだ難しいという小さなお子様も、
この柄を使っていろいろ遊べますよ。

まずは手始めに、簡単な図形遊びから。
緑と濃い緑の四角形(正方形)で埋め尽くされているこの炭治郎柄。
この折り紙の中で、ど真ん中の正方形はどれでしょう?
色は緑色?濃い緑色?


これは、小さなお子様なら右手人差し指で右端から、
左手人差し指で左端から、一つずつ数えて確認してみてほしいですね。
答えは…

ここですね!右から5番目、左から5番目、
上からも5番目、下からも5番目。緑色でした!

少し大きなお子様なら、これが計算式で考えられるか
チャレンジしてみるといいですね。
四角形はタテに9個、横に9個あります。
9÷2=4あまり1ですね。
ということは、右端から4個行った次の5個目と
左端から4個行った次の5個目が同じで、それが真ん中ということです。
ちなみに、偶数ならど真ん中はできません。
そして、すべての端っこの四角形の色は緑色ですので
奇数が緑色です。

ということは、真ん中である5番目も緑色です。
上下も同じように考えてみることができます。



もう少し簡単に遊ぶ その② 四角形たくさんの図形を考えてみよう!




皆さんは、テトリスとカタミノを知っていますか?
テトリスはパズルゲームの一種で、正方形が4つ合わさった図形が
たくさん登場します。
カタミノは、フランスの知育おもちゃで、同じく
正方形が5つ合わさったカラフルな木製ピースで遊びます。


それらを、この折り紙で見つけられるでしょうか?
ぜひ探してみてください。
一例を載せておきますね。


いかがでしたか?

図形問題は差が出やすい分野の一つ。

問題を解くばかりでなく、このように遊びながら
図形に触れることは、きっと
将来「楽しく算数・数学に取り組む」ことにつながりますよ♪



ご家庭に寄り添い、生徒さんの成長を共に支え、喜び合える。
そんな関係が築けたら幸いです。
気になることやご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。


お問い合わせ



☏電話でのお問い合わせ、
ご質問・ご相談はこちら

TEL.080-9895-5442

受付時間 / 9:30 – 21:00
※出られない場合は、折り返しお電話いたします

✉メールでのお問い合わせも受け付けています。

関連記事

  1. 賢い=テストの点数が高い?そのテスト勉強は子どもにどう影響?…

  2. 夏の終わりに、自分の取り組みスタイルを考える

  3. 賢い=テストの点数が高い?①小学校低学年の場合

  4. 図形で遊ぶ!「鬼滅の刃」柄編②善逸柄

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP